【9/19~9/25】秋彼岸
暑すぎた夏もだんだんと終わりを迎える9月。
真っ赤な彼岸花が咲き誇り、私たちに「お彼岸」の到来を知らせてくれます。
秋のお彼岸は、秋分の日を中日とした一週間 (今年は9月19日から25日) に行われます。秋分の日は「先祖を敬い、亡くなった人々を偲ぶ」ことが趣旨とされています。
この期間に行う仏事を彼岸会(中日法要)といい、極楽浄土にいらっしゃる阿弥陀様や御先祖様、先に亡くなった大切な方を想い、お念仏をお称えする法要です。
「さとりの世界」を表す「彼岸」ですが、浄土宗においては、阿弥陀さまのいらっしゃる西方極楽浄土を喩えた言葉としても用いられます。
お彼岸は、私たちの住む迷いの 世 (此岸)から、亡くなった大切な方々がいらっしゃる極楽浄土へと、思いを向ける期間とされています。
浄土宗が拠り所とする経典の一つで、極楽浄土の様相が説かれている『阿弥陀経』には、
「倶会一処 (俱に一つの処で会う)」という言葉があります。これは、「来世、極楽浄土に生まれることで、亡くなった方々と再び会うことができる」という意味。
この「倶会一処」のように、今を生きる私たちがお念仏をおとなえし、亡くなった方々との再会を願うことが、お彼岸という仏教行事の大切な意味になります。(浄土宗新聞)
この期間に行う仏事を彼岸会(中日法要)といい、極楽浄土にいらっしゃる阿弥陀様や御先祖様、先に亡くなった大切な方を想い、お念仏をお称えする法要です。